- ●能評・報告・研究
- ○ニュース
- ◇投稿・その他
- ◆書籍紹介
2023年
861 12月号
【能楽対談】〈隅田川〉の新演出 友枝雄人 小田幸子 高桑いづみ
●期待の若手たち~10月の舞台から~金子直樹
〇令和五年度文化勲章に野村万作氏、文化功労者に観世清和氏〇狂言方大蔵流 山本則俊氏、逝去〇令和5年度 日本能楽会新会員〇「横浜能楽堂」の大規模改修工事〇梅若会 新春能〇能楽学会関西例会 第35回能楽フォーラム「能の遊び」
◇空間を圧する声――錬肉工房公演『ハムレットマシーン2023』新野守広◇令和5年全索引
《訃報》竹内澄子氏、小玉三郎氏
860 11月号
【能楽対談】〈長柄 古式〉をめぐって 辻井八郎 小田幸子 高桑いづみ
●関西の舞台から 「真名井原」の創意工夫 澤木政輝●老女と国立能楽堂創立40周年公演 高桑いづみ●〈砧〉の妻は成仏できるのか?(下) 小田幸子
〇日本芸術院院長に 狂言方和泉流 野村萬氏〇速報‼令和5年度の文化勲章・文化功労者〇国立劇場 閉場
《訃報》梅若万佐晴氏
859 10月号
【能楽対談】山あり谷あり 鵜澤久 羽田昶
●〈西三河在住能楽研究者の眼差し〉盛夏の能 飯塚恵理人●今月の一番~8月の能・狂言~袴能とローソク能 松本雍 場の広狭と声の大小 田口和夫 総合芸術としての能 金子直樹 京都で見る九郎右衛門 高桑いづみ 二つの〈柏崎〉 村上湛
○令和5年度 第43回 伝統文化ポーラ賞に亀井広忠氏○第78回 文化庁 芸術祭主催公演○たかさき能狂言を観る会第50回記念公演○ぷらっと狂言会b2○奈良女子大学図書館企画展 狩野派能絵23枚展示○シンポジウム「古典に親しむ~能楽の道標~」○開館50周年記念特別展 仮面芸能の系譜○いしかわ百万石文化祭2023
858 2023年 9月号 暫定版7号
【能楽対談】『能楽タイムズ』復刊へ 羽田昶 丸岡圭一
●批評の灯の続くことを 舞台の灯の続くことを~2023年6・7月の能・狂言~村上湛●関西の舞台から 金剛永謹の「檜垣」 澤木政輝
○重要無形文化財(各個認定)能・狂言から3名 認定○野村萬斎監督映画作品『虎の洞窟』ショートショートフィルムフェスティバルで受賞○能楽学会第28回 世阿弥忌セミナー○観世九皐会新役員○リクエスト能・狂言
◇「第31回世阿弥忌の集い」を終えて 世阿弥学会事務局
《訃報》鍋島憲氏
857 2023年 8月号 暫定版6号
【能楽対談】『檜垣』の披き 成田達志 高桑いづみ 小田幸子
●狂言の大曲に挑む 高桑いづみ●〈西三河在住能楽研究者の眼差し〉春から夏へ――躍動する能さまざま――飯塚恵理人●〈砧〉の妻は成仏できるのか?(上) 小田幸子
○『日経能楽鑑賞会』のパリ公演○速報 重要無形文化財保持者(各個認定)認定・追加認定○能楽タイムズ暫定版終了と復刊のお知らせ
856 2023年 7月号 暫定版5号
【能楽対談】三十三回忌に 「森」から「宝生」に 森常好改メ宝生常三 小田幸子 高桑いづみ
●中継ぎの批評いろいろ【承前】~2023年4月~6月の能・狂言 村上湛●信朗「釣狐」を観て 藤岡道子
○人間国宝 葛野流大鼓 亀井忠雄氏逝去○国立劇場 閉場40周年記念行事○蘇る江戸の美意識――『大原御幸』の能装束○追善公演二つ○第31回「世阿弥忌の集い」○第45回納涼能○第31回楽劇学会大会○能舞台めぐり×スタンプラリー
◇演出を現代に生かす――テアトル・ノウの「碇潜」上演 小田幸子
855 2023年 6月号 暫定版4号
●関西の舞台から 年々去来花 澤木政輝●見所から 野口浩
○文化庁京都移転完了の○第18回 狂言ざざん座――夢か現か○面に酔う――後藤佑自・能面の宴――○日本芸術文化振興会理事長交代
854 2023年 5月号 暫定版3号
●中継ぎの批評いろいろ 2023年1~4月の能・狂言 村上湛●〈西三河在住能楽研究者の眼差し〉2023年1月から3月の催しを観て●復曲『粉河祇王』プレ公演報告樹記 小田幸子
○シテ方金剛流 十六世宗家 金剛永謹氏 日本芸術院賞・恩賜賞 授賞○観世喜之氏 米寿祝賀公演○第10期「能楽」(三役)の研修修了
《訃報》杉浦陽子氏
853 2023年 4月 暫定版2号
●第七十七回文化庁芸術祭賞贈呈式と芸術祭コンクールの終了をめぐって 小田幸子●見所から 冬の舞台から何を見せたいのか 高桑いづみ
○シテ方観世流二十六世宗家 観世清和氏 日本芸術院新会員へ○大阪文化祭奨励賞に成田奏氏 初めて挑んだ「道成寺」の成果で○能楽だより▽喜多能楽堂 改修工事による休館▽Eテレで新番組○相次ぐ能楽堂の改修・建替えのこと 丸岡圭一
852 2023年 3月号 暫定版1号
今月の能(番組)のみ
851 2023年 2月号
【能楽対談】「能楽タイムズ」七○年 羽田昶 高桑いづみ 村上湛 丸岡圭一 司会小田幸子
●「批評の灯の消えぬことを 舞台の灯の消えぬことを」~十二月の能・狂言~村上湛
○令和4年度(第77回)文化庁芸術賞 大賞に<<萬狂言>> 「祖先祭 初世野村万蔵生誕三〇〇年」の成果○月刊『能楽タイムズ』の一時休刊につきまして○森常好氏 野口敦弘氏 改姓・改名へ 4月の『下掛宝生流 能の会』より○なかのZERO 新春能○「寿夫賞」「催花賞」贈呈式
◇索引令和4年全索引・令和5年1月、2月
◆梅若猶彦 幸清次郎 一調集発売
850 2023年 1月号
【能楽対談】「九皐会の能楽堂」観世喜正 宮本圭造
●「足の藝術」としての能~十一月の舞台から~みなもとごろう●<西三河在住研究者の眼差し>様々な試みの舞台-復曲も古典も新作も-飯塚恵理人●関西の舞台から「三輪・白式」の匂い 澤木政輝
○観世寿夫記念法政大学能楽賞に稲田秀雄氏・味方玄氏 催花賞に武蔵野大学能楽資料センター○元気な「獅子」 三人の披キ○国家指定芸能「能楽」特別鑑賞会 日本能楽会 東京公演○文化庁長官表彰に角寛次朗氏○横浜能楽度企画公演 能役者 鵜澤久
◇能の普及のために能カルタを作ろう(2) 柳沢新治◇能<花軍>の古演出 小田幸子
- ●能評・報告・研究
- ○ニュース
- ◇投稿・その他
- ◆書籍紹介