能や狂言の公演情報を調べたいときは「能楽タイムズ」が便利。全国の公演情報が網羅されている、小さな紙の新聞です。昭和27年創刊。タブロイド版8ページ。能楽界のニュースや名物の対談企画などもあり充実しています。1部400円。 […]
-
平成30年度(第73回)文化庁芸術祭
平成30年度(第73回)文化庁芸術祭の主催・協賛・参加公演は下記の通り。 【主催公演】国立能楽堂企画公演〈国立能楽堂開場35周年記念 蝋燭の灯りによる〉:11月30日(金)18時半。狂言「石神」茂山忠三郎、能「調伏曾我」 […]
-
武蔵野大学能楽資料センター主催『公開講座』と『研究講座』
平成 30 年度 武蔵野大学能楽資料センター主催『公開講座』と『研究講座』が、武蔵野大学武蔵野キャンパス6号館雪頂講堂(西東京市新町1-1-20)で左記の日程で行われる。 公開講座は〈たべものアレコレ能・狂言〉というテー […]
-
大鼓方高安流・柿原崇志氏 人間国宝に
文化審議会は7月 20 日、 大鼓方高安流の柿原崇志氏ほか2名を重要無形文化財保持者(各個認定=人間国 宝)に認定するよう文部科 学大臣へ答申した。能界で の人間国宝は、川崎九淵、喜多六平太(十四世)、幸 祥光、善竹弥五 […]
-
【ぐぐっと能・狂言】017:能の台本を手に入れる
能には、セリフやナレーションにあたる言葉を台本のようにまとめた「謡本(うたいぼん)」というものがあります。針と糸で製本された、古めかしい本。ロビーの売店でだれでも買うことができますよ。ぜひ手にとってみてください。 The […]
-
能楽協会主催『納涼能』
7月20日(金)14時から、観世能楽堂で『納涼能』が行われる。番組は能「西行桜・素囃子」シテ梅若実、ワキ森常好、ワキツレ森常太郎、舘田善博、野口琢弘、野口能弘、アイ野村萬斎、囃子・寺井久八郎、観世新九郎、亀井広忠、小寺 […]
-
【ぐぐっと能・狂言】016:後ろの人の気持ちになって
せっかく舞台を楽しみにでかけたのに、前が全然見えないとがっかりですよね。モリモリのヘアスタイルや帽子などは、後ろの人が見えにくくなりますので、ご注意を。また、前のめりの姿勢も後ろの人の視界をかなりさまたげます。 It’s […]
-
楽劇学会大会〈楽劇と平家物語〉
7月8日(日)、国立能楽堂大講義室にて『第26回 楽劇学会大会』が行われる。午後からの公開講演会では「楽劇と平家物語」というテーマで、各ジャンルの専門家が発表する。プログラム詳細は、▼研究発表会:10時半始。「一節切尺 […]