作家の池澤夏樹氏作、演出・主演を狂言方和泉流野村萬斎氏がつとめる新作狂言「鮎」が12月22日(金)、23日(土・祝)国立能楽堂で初演される。同作は、池澤氏が海外の民話をもとにして描いた短編小説「鮎」を狂言として上演する […]
-
能楽学会 12月例会
能楽学会12月例会が下記の通り行われる。 【日時】12月20日(水)18:30~20:30 【会場】法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階 A会議室 【発表】 「能〈唐船〉と祖慶官人の背景について」 曾誠氏( […]
-
楽劇学会 第97回例会
楽劇学会 第97回例会が下記の通り開催される。 【日時】12月4日(月)19:00〜21:00(予定) 【会場】早稲田大学戸山キャンパス33号館3階 第1会議室 【内容】 「『楢山節考』をめぐって」 野村万作氏・深田博治 […]
-
能楽堂リレー公演2017 今年は3つの能楽堂で
今年も『能楽堂リレー公演』が下記の日程で行われる。この公演は、日本国内外問わず様々な方に能楽堂へ足を運んでもらおうという趣旨で昨年からはじめられたもので、本年は新たに梅若能楽学院会館が参加する。当日はイヤホンガイド(宝 […]
-
【ぐぐっと能・狂言】008:「客席」の呼び方
能楽堂では、客席のことを「見所(けんしょ)」と呼びます。見所ではお客さんの耳は、デリケート・モードになっていて、繊細な音に敏感になっています。みんなが楽しめるよう、上演中はおしゃべりやゴソゴソ音は控えましょうね。 At […]
-
法政大学能楽研究所主催研究集会 能楽のウェブ発信とその未来
法政大学能楽研究所主催研究集会 能楽のウェブ発信とその未来 ─デジタル資料アーカイブから新たなコンテンツ制作の試みまで─ 日時:2017年10月22日(日) 午後1:30〜5:00 場所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソ […]
-
国立能楽堂特別企画公演『黒川能』 11月に
国立能楽堂特別企画公演『黒川能』が11月、国立能楽堂にて行われる。黒川能は、山形県鶴岡市黒川に春日神社の神事能として長らく伝えられてきた芸能。中央の能いずれの流儀にも属さず、独自の伝承を続け、演式、演目などに古式を残して […]
-
第2回 和氣乃會公演『能とお酒の饗宴』
9月21日(木)18時45分より宝生能楽堂で、第2回和氣乃會公演『能とお酒の饗宴』が行われる。この会はワキ方下掛宝生流御厨誠吾らが主催するもので、日本に古来により伝わる〈能〉と〈お酒〉という伝統文化に触れることで、自国の […]
-
【ぐぐっと能・狂言】007:能舞台の謎② 切戸口
能舞台の右奥には、なにやら小さい戸があります。これを「切戸口(きりどぐち)」と呼びます。地謡(じうたい:コーラス隊)や後見(こうけん)と呼ばれる人がここから出入りします。低い戸をくぐる動作もきれいですよ。 Towards […]